

よくある質問 FAQ
ウェブサイトについて
- Q.音声ファイルが開けません。
-
A.MP3音声ファイルは、パソコンでのダウンロードを前提としています。音声ファイルはZIP圧縮したものと、個別のMP3ファイルがあります。ZIPファイルをダウンロードする場合にはZIPファイルに対応した環境が必要です。
また、ダウンロード時に不具合がある場合は、お使いのデバイスの機種、OS、ブラウザとそのバージョンをご確認の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
インターネット環境があれば、オンライン再生も可能です。再生されない場合は、まず、お使いのブラウザが最新であることをご確認ください。
- Q.教材のダウンロードができません。
- A.お使いのデバイスの機種、OS、ブラウザとそのバージョンをご確認の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- Q.タブレットやスマートフォンからもアクセスできますか。
- A.タブレットやスマートフォンでの表示にも対応しています。
教材の利用について
- Q.オンライン授業の教材として『いろどり』を利用できますか。
- A.はい。学校の授業やプライベートレッスンで利用できます。
- Q.『いろどり』の転載・複製・改変について、ルールはありますか。
- A.「このサイトについて」(https://www.irodori.jpf.go.jp/privacy.html)の「著作権・利用指針」を参照してください。
- Q.『いろどり』を印刷して、配布や貸出、閲覧に供してもよいですか。
- A.はい。原則無料での対応を想定していますが、コピー代等の必要実費の徴収など、各機関で別の定めがある場合には、それぞれで判断下さい。
- Q.『いろどり』を書籍として出版・販売する計画はありますか。
- A.今のところ、書籍として販売する予定はありません。
- Q.B1レベル以上の教材は公開されますか。
- A.『いろどり』は、日本で生活や仕事をするための基礎的な日本語コミュニケーション力を身につける教材として開発されたもので、ここで言う「基礎的」とは、凡そA2レベルを想定しています。ですので、『いろどり』のB1レベル以上の教材を制作する予定はありません。B1レベル以上の学習を続けたい方は、『いろどり』同様、Can-doを学習目標にした当基金制作教材『まるごと 日本のことばと文化』をご利用下さい。
その他の質問は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。